椿ウヰキ」タグアーカイブ

オレもWEBサービスを作りたい。こんなものを作ってみた。

はてな匿名ダイアリーの自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へが、すごい。自分でWEBサービスを作りたいと思っていたので、4ヶ月かけて独学で作ってしまったとか。

でもさ、4ヶ月は流石に長いよ。真似するのは大変。実際にやったら、多くの人が挫折しそう。

私は、サンデープログラマーの端くれなんだけど、こんなものを日本語プログラム言語「なでしこ」で、作っています。

まだ最小限度の機能しかなくて、すぐに実用にはならないけれど、なでしこでプラグインも作れます。今後は、WEBサービスを作りたい人のハードルを少しでも下げていきたい。


椿ウヰキのデモサイトをオープン

ダラダラやってる椿ウヰキのデモサイトをオープンしました。わざわざWindowsVPSを借り、WindowsServer2008とIISの使い方を調べて、なんとなーくやってます。

情報交換は、日本語プログラミング言語「なでしこ」友の会のメーリングリストを中心にやってます。デモサイトの書込キーについても、こちらに参加の上、お問い合わせください。

いやー、とにかく単なるWikiエンジンで、まだ特別な機能があるわけでもなし。画像も貼り付けられないから、実用性もいまいち。ただ、オレでも作れるんだから、拡張性(というか自分で何とかする感じ)は、味わえると思うよ。
Wikiそのものも、そういうところがあるしね。

ではー。


椿ウヰキのバージョン0.4をリリース

証拠にもなく、まだやっていたのです。

今回は、ページ編集時に書込キーを必要とするよう改良してみました。

なんとかパブリックなWebサイトで、椿ウヰキを使えるようにしたいと考えているのです。

ちなみに、バージョン0.3は開発版ということでスキップ。あと、前バージョンの0.2は、必要なフォルダを収録し忘れていました。スミマセン。


椿ウヰキ0.2、リリース

ほそぼそと夜なべして作っている椿ウヰキ。日本語プログラミング言語なでしこによるWikiエンジンですが、そのバージョン0.2を公開しました。といっても、基本的にはソフトウェアテストを追加して、あとリファクタリングとファイル分割。

ロゴは、和風な感じで紺色にしてみた。


椿ウヰキ、次の一歩。

camellias

さて、ちょっと状況をふり返って、記録しておきます。

2009年春くらいから、日本語プログラミング言語「なでしこ」をいじりはじめて、これは面白い!となって、サンプルプログラムや解説なんかを作っていました。そのうち半分くらいの期間は学園メーカーで、そのあと2ヶ月くらいかけて、なでしこでCGIする方法を調べてました。

そして2009年12月から、なでしこによるWikiエンジンに取り組み始めて、2010年5月頭に公開。私のソフトウェア開発能力からすると、これは活気的なスピードな訳です。我ながらビックリ。それに、少しばかりだけど反応があったしね。

これで一息つくかというと、そういうこともなくて、もっと何か作り続けたい。もう、おれの個人的な精神安定要素になっているんで。

じゃあ、次は何を作るのか。椿ウヰキをコンセプトモデルから発展させて、何らかの実用ツールにしたい。できれば、日頃から自分で使う道具。個人でもチームでも使えるもの。でもまあ、それを目指すにも、まだ基本機能とソフトウェアテストがいくつか不足しているので、そのあたりを整備しないと。

何を言いたいのか、うまく伝わらないかも知れませんが、まあ、もう少し続けますよ、ということです。


簡易版「小椿ウヰキ」を公開。

椿ウヰキから、Wikiとして最も基本的な機能を残した簡易版「小椿ウヰキ」を公開しました。YukiWikiに対する、YukiWikiMini Homeに相当します。表記タグとプラグイン機能を削除してありまして、日本語プログラミング言語なでしこによって作ってあるために、機能を調べることが比較的簡単にできると思います。


5分で分かる:椿ウヰキは、 どんなふうに役立つか。

こんなソフトウェアを一体何のために開発したのか、そのコンセプトをスライドに整理してみました。

けっこうね、いろんな可能性があるんじゃないかと考えているのですが、そうは言ってもフィードバックがないと、次のステップに進みづらいので、ぜひ皆様の感想をお聞かせ下さい。

よろしくお願いします。

椿ウヰキの詳細情報&ダウンロードはこちらから>>