opensource」タグアーカイブ

ITpro、2010年オープンソース系アクセスランキングを発表

今年は、KnoppixとUbuntuにが上位に来ました。OpenOffice.orgも、自治体採用の話題が注目を集めた模様。第5位は、GoogleがWord,Excel,PowerPoint互換のStarSuiteを日本語版も含め無料配布という記事なんだけど、これは2007年の記事で、すでにGoogleはStarSuiteの配布を止めてGoogle ドキュメントに切り替えているし、Sunが買収されてStarSutieはOracleOpenOfficeに名前を変えているんだよなー。


NPO法人オープンソースソフトウェア・シティ、障がい者よるヘルプデスクを開始

これは面白い。OSSのヘルプデスクに限らず、コールセンターとか座ってやれる仕事なら、活躍できるかもね。


IDC:国内オープンソースソフトウェア利用実態調査結果を発表

今年も、IDC Japanから国内オープンソースソフトウェア利用実態調査の結果が発表されました。

2009年は、「OSSオフィスソフト」導入済み=17.7%、導入検討=20.5%。2010年は、「OSSオフィスソフト」導入済み=18.7%、導入検討=20.6%と微増していますね。

実施を検討しているプロジェクトでは「OSSのオフィスソフトウェアの導入」が20.6%で最多、「Linuxデスクトップの導入」も16.4%と3番目に回答が多く、Webやメールサーバーなどのサーバー環境でのOSS導入からデスクトップ環境へ導入が広がってきています。


OSSライセンスの話を、先端ITスペシャリスト育成プログラムでしゃべります。

大学院生向けに先端的なIT系の話をするITSP(先端ITスペシャリスト育成プログラム)という講座ありまして、今年もライセンスの話をやる予定。あ、昨年分は資料とビデオも公開されていますね。


オープンソースライセンスの基礎と実務:アップデート

アップデートしました。

今年は、このスライドだけで2カ所で喋らせてもらいました。なんと喋る機会は、あと2回残っています。10/26には、慶応大学日吉キャンパスで「知識情報構成特論」という授業の一コマでしゃべります。前回のjava-jaが非常に盛り上がったので、そこでの質疑応答-追加情報などをアップデートしてみました。


2010年度日本 OSS 貢献者賞、なでしこの酒徳峰章氏、Knoppixの須崎有康氏ら受賞

今年も、日本 OSS 貢献者賞が発表されました。

受賞した皆さん、おめでとうございます。デスクトップとか一般的なユーザー直接利用するところでは、このお二人でしょうか。

酒徳 峰章(さかとく みねあき)
「クジラ飛行机」の名義でいくつかのオープンソースソフトウェアを開発・発表している。その中でもユニークなのが⽇本語プログラミング言語「なでしこ」で、Windows上でMS Excel/Wordなどと連携した定型処理を手軽に行える実用的な処理系として支持を集めている。

須崎 有康(すざき くにやす)
1CD Linuxの代名詞であるKNOPPIX本語版の開発と継続したリリースを続けており、初心者へのLinux普及へ貢献した。仮想マシン、64ビット環境、教育用のKNOPPIXカスタム化を行う一方、重複除外を用いたインターネット仮想ストレージLBCASを利用し、インターネットからOSを起動させるOS Circularを開発するなど、社会への貢献は多大である。


2010:『オープンソースって何だろう』 の感想と、それに対するコメント

オープンソースカンファレンス2010 Fukuoka(12/10、福岡工業大学)を前に、福岡大学の濱田先生が、学生さん向けにオープンソースを理解してもらう授業を行ったそうです。題材には、拙文『オープンソースって何だろう』 を使っていただきました。昨年に引き続き、出席した学生さんの感想文が公開されました(2009年版感想文はこちら)。

以下、私のコメント。 続きを読む


こんなところで、ライセンスについて話をします

最近はさほど機会がないのですが、それでも時々各種勉強会からお誘いを受けて、オープンソースのライセンスとかOpenOffice.orgとかの概要をしゃべることがあります。たいていは、集客を主催者側でやるので、ここで告知することは少ないんですけどね。

すでにほぼ一杯のようですが、明日は、java-ja主催の勉強会でオープンソースライセンスについて説明します。スライドは、いつものやつを使います。

来月も、大学の講義で一コマしゃべったり。機会があれば、しゃべりますので、もしご興味がありましたら、お気軽にご連絡ください。