Windows XP サポート終了、4つの解決策

https://www.catch.jp:443/wiki/index.php?windows_xp_end

FrontPageにもどる

このページの文章は、Creative Commons ― 表示 3.0 非移植 ― CC BY 3.0で提供しています。

ご意見・ご感想をお待ちしています>twitter @y_catch


個人向けの基本ソフト(OS)として、多くの人たち/企業で使われてきたマイクロソフト Windows XP。

そのサポートが2014 年 4 月 9 日 (日本時間) をもって終了します。

同時に、Office2003とInternet Explorer 6もサポート終了になります。

このページでは、そのための対策情報を、個人的にしらべたり、試したりして、いくつか整理していきます。

目次

サポート終了で、どうなるか

サポート終了後は、セキュリティ更新プログラムなどの重要なサービスが提供されなくなります。

そのために、知らない間にパソコンウィルスに感染して、パソコンに保存してあるデータがネットにバラまかれたり、悪意のある攻撃などで、いつの間にかパソコンが乗っ取られて、ほかの犯罪行為などへの踏み台にされたり、といった被害をこうむる可能性があります。周囲の人たちを巻き添えにする場合もあるでしょう。

ですから、Windows XPなど、サポートの終了した基本ソフトを使い続けることは、やめましょう。

ネットにつながなければ安全?

USBメモリなどをつないだときに、パソコンウィルスに感染した例があります。

ウィルスに感染しているパソコンにUSBメモリをつなぐと、そのUSBメモリもウィルスに感染するかもしれません。

ですから、やはりサポート終了したパソコンは使わないほうが良いでしょう。

どんなふうに対策するか

いくつかの対策が考えられます。

マイクロソフトは、新しいパソコンに買い替えることを進めています。

そりゃあ、そうでしょう。新しいWindowsが売れて儲かりますから。

でも、それ以外にも対策方法は、あると私は思います。

自分の実力やサイフと相談して、やってみてはどうでしょうか。

以下では、4つの対策方法(0円から4万円くらい)を紹介しています。

まず、自分のパソコンの使い方を再確認しよう。

「パソコンをなんに使いたいの?」

パソコンを初めて買うときに、よく聞かれた言葉です。

いま、あなたは、どんなふうにパソコンを使っていますか?

たとえば、

  1. ショッピングにも使うけど、メールとネットだけ。
  2. デジカメの写真や音楽や、動画などをパソコンに保存して楽しんでいる。
  3. 家計簿をエクセルでつくったり、年賀状を作成したりしている。
  4. ゲームや3D-CG
  5. 趣味のプログラミング

ってな、感じでしょうか。

対策にあたって、一番重要なのは、これだと思います。

自分のパソコン利用状況に合わせて、対策は変わってきます。

1.メールやネットだけ:パソコンをやめて、タブレットを買おう

もしもメールとネットで大半のことが片付いてしまうなら、もうパソコンはやめて、

iPadやAndroidなどのタブレットに買い替えては、いかがでしょうか。

もう大半のことは、ネットでできる時代です。

パソコンを使い続けなくても、まったく問題ないかも知れません。

じつは、Windows XPがサポート終了になるというのに、パソコンの売れ行きは伸びていません。

ですから、この方法はけっこういけるかも。

タブレット自体も、パソコンよりも安いです。

携帯電話機能を内蔵しているタイプより、Wi-Fiと呼ばれる無線LAN内臓型が、個人的には好みです。

(無線LANから携帯電話回線に接続するには、WiMAXなど別の方法を用意します)。

2.写真や音楽データがたくさんある:NAS(ネットワーク接続型の外付けハードディスク)を入れよう

膨大なデータは、とりあえずパソコンの外におきましょう。LANや無線LANに接続できるNAS(ネットワーク接続型の外付けハードディスク)が良いんじゃないでしょうか。タブレットからも、接続できます。

ただし、タブレットからNAS上の音楽データを再生できるかどうかは、検証が必要です。それに、コレ自体はタブレットか別のPCを用意して、データを共有するだけですが。

3.いまのパソコンを使おう:フリーのUbuntuを入れる

どうしても、いまのパソコンを使い続けたいのなら、基本ソフトを入れ替えてしまいましょう。

今では、フリーの基本ソフト「Ubuntu」(ウブンツ)が手に入ります。

「Ubuntu」は、ものすごくザックリと説明すると、

ネットや家電などで幅広く利用されている基本ソフト「Linux」(リナックス)を、一般の人向けに作り直したものです。

メールやネット、ワープロ程度であれば、これひとつで全部なんとかなります。

関連書籍なども、意外と充実しています。

3.新型のパソコンを買おう

まだまだパソコンが必要だ、ということであれば、格安パソコンがお勧めです。今では、3万円台から購入できます。

また、ゲームや3D-CG/プログラミングなどをバリバリやってみたいという人にも、パソコンを買い換えることをお勧めします。

どれも、それなりにコンピュータパワーを必要としますし、キーボードによる入力も重要です。

もう2度と、こんな移行はしたくない

そんな、あなたには、パソコンやタブレットの移行に、できるだけ手間がかからない環境を作ることをお勧めします。

具体的には、クラウドと呼ばれるネット上のサービスに、できるかぎりデータを移動させることです。

データをネット上に移行させてしまえば、自分の使っているパソコンでもタブレットでもスマートフォンでも、同じデータを扱えるようになります。

パソコンを移行させても、データの移行は不要です。

パソコンには、今のところ寿命があります。

技術の進化の激しいパソコンの世界ですから、ちょっと古いパソコンは、5-8年くらいで使えなくなります。

ですから、それを計画にふくめて、パソコンやタブレットの購入計画を立てましょう。

合わせてやりたい、メールの移行

現在のパソコンから他に移行するときには、

事前にメールなどを、gmailに移行しておけば、安心です。

過去ログはGoogleが保存してくれるので

この先のことは心配しなくてもすみます。

スマートフォンでも同じメールが使えます。

参考になる資料


  トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2013-05-06 (月) 11:25:07 (4152d)