Programing」カテゴリーアーカイブ

Heppocode Run 2を公開しました

SCratchだとサクサク作れるので、改良版を追加しました。
今度は、自動プレイできるよう、プログラムを改良してください!

まだ、2つしかステージがないので簡単です。

Heppocode Run 2 – その 1

全自動の連続ジャンプで、ハートをキャッチするようボクを改良して!

Heppocode Run 2 – その 2

黒ハートをとらずに、連続ジャンプするようボクを改良して!

もちろん、ゲームのリミックスもOK

実行には、Flashプレイヤーが必要です。 Scratch3で不要になりました。
※スペースキーを押すときは、日本語変換をオフにしてネ


Scratchでゲームを作ってみた

横スクロールゲーム Heppocode Run。
いやー、色々そろっていて便利。3日くらいで作れちゃいますね。

Heppocode Run – その 3

作ってきた途中経過をスタジオで公開しているので、
同じようなゲームを作りたい場合に参考になると思います。

実行には、Flashプレイヤーが必要です。  Scratch3で不要になりました。
※スペースキーを押すときは、日本語変換をオフにしてネ。


ブロックで亀 2016

一年間のご無沙汰でした。
これは「Processing Advent Calendar 2016 – Qiita」の参加記事です。

昨年は、p5.jsをブロックで編集・実行できる「ブロックでタートル with mameblock.js」を紹介しましたが、ちょうどアップデートが間に合ったので、紹介します。

今回は、なんとカメが動くようになりました!!!
ラインの上で、カメがアニメーションするようになっています。

turtle_s

ま、それだけなんですが、少しばかり、ややこしい展開でここまでこぎつけました。
まず、p5.play.jsを導入しました。
そして、インスタンスモードで動かそうとしたんですが、createGraphicsが対応していないことが判明。
がんばってバグレポートを書きました。
そしたら、なんとか#119で対応してもらえました。
(ただし、p5.play.jsのmasterには取り込まれていないので、#119から取り出す必要があります)

これで、タートルでブロックでも、細かなところを気にせずに、タートルコードを書けるようになりました。

という訳で、いよいよこれで、なにかまとまったアプリを作ってみたいと思います。

こちらからは以上です!


英語WebページをGoogle翻訳で日本語にするブックマークレット

Dictionary 8

Google翻訳が精度が上がったようなのでBookmarkletを作ってみました。特定のWebページを開いている時、このブックマークを呼び出すと、こんな感じでGoogle翻訳の結果を表示します。

導入

下記のリンクをブックマークツールバーにドラッグ&ドロップする、または、右クリック -> ブックマーク/お気に入りに追加。

使い方

特定のWebページを見ているとき、保存したブックマークを呼び出すと、別ウィンドウでGoogle翻訳の結果ページを開きます。

サンプル

以下のページを開いて、保存したブックマークを呼び出してみてください。

ソースコード

ライセンス


CC0


To the extent possible under law,

Yutaka Kachi

has waived all copyright and related or neighboring rights to
Google翻訳 Bookmarklet.
This work is published from:

日本
.

変更履歴

  • 2016-11-29 新規公開
  • 2016-11-29 ソースコードとライセンスを追加
  • 2016-11-30 コードをクロージャで書き直す

参考リンク