バリバリ仕事や勉強に使える手ごろなデジタルデバイスが欲しい。できれば画面が大きくて、キーボードが付いていて、価格は安いほうがいい。そこで注目を集めているのが「Google Chromebook」です。ASUSやDELL/HPなど主要なPCメーカーが製品を発売していて、主に教育分野などで主流になっています。

WindowsやMacは使いこなしたり管理したりが面倒なので、日常的な利用ならChromebookでも十分だったりしないかな。

そこで、何回かに分けて、Chromebook/ChromeOSを試します。古いノートPCを復活させるために使う人もいるみたいですが、それでは不便なこともいろいろありそうな感じです。私としては、最終的にChromebookを購入して、家族が気軽に使えるか評価したいと思います。

ChrombookとChromeOS

Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているChromeOS(クロームオーエス)を搭載したノート型PCです。高速・シンプル・安全なオペレーティングシステムであるChrome OSが、すべての Chromebook に搭載されています。

いま主流なのは、WindowsとMac、それからiPadやAndroidタブレットですね。それ以外の選択肢はまだまだマイナーな存在です。そのなかでChromebookは、一歩抜きんでていると感じています。UbuntuやRaspberry PIとかも良いんですが、少ない手間とコストで日常的に使うには、Chromebookは気になる存在です。

Chrombookの特徴

Chromebookの特徴は、こんなところです。スマホの手軽さとスピード、価格になれている人たちには、WindowsやMacでは、ちょっと面倒くさいみたいです。そういった欠点は、Chrombookでかなり改善されています。
何より、価格が安いのは魅力的です。安いモデルは3万円くらいから。ハイエンドモデルでも5-6万円代で用意されています。これなら、Windowsマシンのエントリーモデルくらいですね。

  • 価格が安い
  • 高速に起動する
  • ブラウザベースでシンプル
  • 自動的にアップデートするので安全

Chromebookの期待しているところ

また、個人的には、こんなところも期待しています。

  • WindowsやMacなどでも試すことができる
  • 大きなディスプレイとキーボードが使える
  • Androidスマホ・Googleアカウントとの連携が簡単
  • Androidのアプリが使える
  • Linuxが動く

とくに、Androidアプリが動くので、大きなディスプレイとキーボードが付いたスマホみたいな使い方もできそうですよね。ふだん、Androidスマホを使っているので、連携も簡単そうです。それに、Linuxのアプリも動作します。

心配なところ

一方で、こんなところが心配です。

  • 実際に試してみた人が周りに少ない
  • Googleアカウントが必要で、Googleべったりになる?

1つ目の点は、ネット上にいろいろな情報が流れている何とかなりそうです。あとは、実際に自分でやってみるしかありません。2つ目の点は、Androido版のFirefoxを入れることで解消できそうです。

Chromebookを評価する

そこで、次の記事から、ChromeOSをいくつかの方法で試してみたいと思います。

現在、ChromeOSを試すには、次のような方法があります。特に、Cloudreadyは手軽に試すことができそうです(ただし制約もあります)。

次の記事から、実際にChromebook/ChromeOSを試していきます。

お楽しみに。