Unity入門日記:DinoRunnerクローン
2023-8-13
引き続き、Unityのチュートリアルにアップアップなので、別のチュートリアル動画を見て気分転換に2Dゲームを作ってみた。
- Dino Runner Clone
https://play.unity.com/webgl/0b5d5ace-3a81-4516-ab6f-e19e2ce20534
参考にしたのはこちらのYoutube動画。
引き続き、Unityのチュートリアルにアップアップなので、別のチュートリアル動画を見て気分転換に2Dゲームを作ってみた。
参考にしたのはこちらのYoutube動画。
先日作ったDinoRunnerを改良して、忍者が走るゲームにしてみました。
最初は、素材だけ入 …
久しぶりに、Scratchでゲームを作りました。
今回作ったのは、AndroidスマホとかGoogle Chromeに組み込まれている恐竜が走る横スクロールゲームのクローンです。
すこし凝ったものを作れるようになりたくて、ここしばら …
Scratchの本格ゲームの中身を調べる方法を解説しています。第4回では、横スクロールやジャンプ処理・スコア表示といった、個別の処理を見ていきます。
この連載では、Scratchで本格ゲームの中身を調べる方法を解説しています。第3回では、全体のメッセージ呼び出しからちょっと離れて、各スプライトが、メッセージからどのように呼 …
この連載では、Scratchで本格ゲームの中身を調べる方法を解説しています。第2回では、スプライトとメッセージの関係を整理します。
今回は、横スクロールゲームを作ってみました。このゲームは、土台が無限に横移動していくので、ジャンプで移動しま …